BLOG

calendar

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

category

クオリティの大事さ | 【岐阜・名古屋 ウェブサイト制作】デザイン事務所BRIDGE

2017.06.10

こんにちは。

 

今日は、BRIDGEを主催しているesora美術研究所のデザイン科の授業を、少しご紹介します。

 

今日の課題は、

『「りんご」を6種類の方法で表現しなさい』

リアルに描写してもよし、線描でもよし、滲みを生かした表現でもよし。

 

アンディーウォーホル風に描いたり、

キース・へリング風に描いたり、

どんな表現をしてもいいです!という、絵が好きな生徒にとっては楽しい課題でした。

 

みんな自由な表現でりんごを描いていくので、面白い表現がたくさん出るのですが、

 

単なる「お絵描き」で終わってしまっているのか、

きちんと「作品」に見えるか、そこは、シビアに講評します。

 

 

 

どんなことをやっても良いんだけど、一定のクオリティーは求められる。

生徒に求めていながら、私自身も日々妥協してはいけない部分だと思っています。

 

 

それは、世の中に出ると非常にシビアに求められるからです。

 

 

同じような商品なんて世の中にはたくさん出回っています。

例えば、

100均のワイングラスと、有名メーカー「RIEDEL」のワイングラス。

(出典:リーデル公式オンラインショップ)

 

比較しただけで、差は一目瞭然。

 

フォルムといい、ガラスの厚みといい、全てが『選ばれた』形であることは明白です。

100均のワイングラスも、リーズナブルという利点があるので、どちらが悪いという話ではないのですが、

こと「クオリティーの高さ」という点においては、リーデルのグラスの方が高いですよね。

 

 

esoraのデザイン科に通っている子たちは、様々な分野で「デザイナー」として社会に出たいという夢を持っています。

 

楽しくお絵描きをするのは誰だってできますが、

社会に出て仕事をするなら「クオリティーの高さ」を求めてこそ。

 

 

今日の講評でも、

「この線があと2mm太い方がもっとよくなる」

「この色味、ほんの少し彩度を落とした方が全体がまとまる」

という話がたくさん出ました。

 

 

いい形選び・いい色選びをするためには、まずいいものを知ることから。

ジャンルを問わず、世界で評価されている絵画や映画、家具などの日用品をたくさん見て、一流の人と同じ感覚を身につける努力をしていきたいものです。